野菜データブック

エダマメ Edamame bean

マメ類 マメ科 枝豆(エダマメ)

(学名:Glycine max)

発芽温度(℃)
最低 適温〜 〜適温 最高
4 30 35 44
生育温度(℃)
最低 適温〜 〜適温 最高
  20 30  

栽培スケジュール

種まき- 定植- 収穫-

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    

Sodatteの栽培ちょいメモ

枝豆はサヤが大きくなってから、中の豆が育ってきます。豆がしっかり育つほどに甘味が増し、独特の風味を持つようになります。
早生品種の場合はサヤが黄ばんでくる前が収穫時、晩生品種の場合はサヤの色がやや黄ばんできた頃が収穫時だそうです。
品種によって播種時期や収穫時期が大きく異なりますので、種袋の栽培カレンダーを良く確認して栽培するようにしましょう。食べ時を逃さないよう、ご注意を!

花が咲いてる間は、水切れさせてしまうとサヤの実入りが悪くなって、スカスカの豆ばかりになってしまいます。しかし、根粒菌がしっかり着いた根は、加湿も苦手だそう。水やりは少ない量をこまめに与えるのがポイント。プランターで育てる場合は深めのものを用意して、たっぷりの土で育てるのがオススメです。また、根が乾燥しにくい深い場所で展開できるよう、花が咲く前までに土寄せすると根張りも良くなります。敷きわらなどでマルチングするのもイイと思います。

本葉が5節程になった頃、中央の生長点を摘心して脇芽を伸ばすように育てると収穫量もぐんとアップするそうです。節の数が多いほうが、実の着くポイントも増える、という事でしょうね。

ベランダ栽培でも油断するとカメムシによる被害に遭うことがあります。かなりの確率で襲われます。カメムシは実を食害しますので、あまりに多い場合はネットなどで防虫を。

種から育てるとき

サヤの中に入っているのと同じ3つぶづつ播くと、発芽が揃うと言われています。本葉2〜3枚がしっかりしてきたころに、間引いて1本もしくは2本立ちにします。種の腐りやすい高温多湿の時期は、赤玉土などの有機質をあまり含まない用土にポット播きするほうが、種にカビが生えずに済むような気がしますヨ。
枝豆は、小さなうちから積極的に日光に当てないと、びっくりするほど徒長する野菜です。水分は控えめで育苗しましょう!!

楽天で買える、 エダマメ の種

  • おつな姫(サカタ)

    晩生種の茶豆よりも家庭菜園向きの、茶豆風味な早生品種です。

  • 莢音(雪印種苗)

    極早生品種でありながら、鞘の大きい美味しい枝豆で草勢はコンパクト。

  • たんくろう(丸種)

    黒豆枝豆ながら早生品種。黒豆特有の芳香と甘味があります。

  • 早生枝豆白鳥(ウタネ)

    定番中の定番、早生品種の枝豆。

このページは、スタッフが個人的に編集したものであり、特に専門家による監修がなされているものではありません。正しい栽培方法等は、種袋の記載や書籍等をご参考くださるよう、お願いいたします。

播種温度参考文献: 農文協「野菜栽培の基礎知識」 成育温度参考文献: 成美堂出版「かんたん野菜作り」 作型参考文献: 成美堂出版「かんたん野菜作り」