野菜データブック

キュウリ Cucumber

果菜類 ウリ科 胡瓜(キュウリ)

(学名:Cucumis sativus)

発芽温度(℃)
最低 適温〜 〜適温 最高
  22 28  
生育温度(℃)
最低 適温〜 〜適温 最高
10 15 28  

栽培スケジュール

種まき- 定植- 収穫-

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    

Sodatteの栽培ちょいメモ

私たちが普段食べているキュウリは、実は未熟果。完熟までの途中で収穫することになるので、日もちがあまり良くない野菜です。
家庭菜園で採れたての新鮮なキュウリを食べられるのは、まさに醍醐味といえます。

現在ポピュラーなキュウリの品種は、そのほとんどが単為結果(受粉しなくても実のなる性質)ですが、品種によってはこの性質が弱いものもあるようです。
また、株が老化すると単為結果できなくなったりする事もあるようですので、「雌花が咲くのに実が着かない」という場合は、人工受粉を試してみましょう。
キュウリは基本的に短日性。最近の品種は短日性が弱いものが多くなっていますが、本来は夏の後半、日が短くなってからのほうが雌花が多く咲きます。特に伝統的な品種を育てる場合は、種袋の適作表をしっかり確認しましょう。一般的なキュウリよりも、種まき適期が遅かったりします。

普段スーパーで見かける「普通のキュウリ」は白イボ系と呼ばれる品種がほとんどですが、家庭菜園では「四葉(スーヨー)系」と呼ばれる品種もオススメ。イボとシワの多い「四川キュウリ」もこの仲間です。四葉とは「本葉が4枚付いた頃から実がなる」という意味で、早い時期から収穫が楽しめます。

さて。野菜直売所などで人気の「曲がりキュウリ」ですが、実はキュウリの曲がる原因は根の活性が落ちているからとのこと。栄養も水分も吸えなくなった時に発生することが多いようです。つまり、キュウリは真っ直ぐなほうが健康で美味しい野菜。育てているキュウリが曲がったり先細りの実が成りだしたら、根が傷んできたサインと覚えておきましょう。

種から育てるとき

発芽温度が高い野菜なので、春先に種を蒔く時は保温が必要です。夜間温度も15℃を目安に確保します。
可能であれば、春に播く種を少し取っておいて、収穫の始まる7月前半に、残りの種を株間に播いてみましょう。先の株が弱ってきたら、後の株にバトンタッチ。長い間の収穫が楽しめます。

楽天で買える、 キュウリ の種

  • シャキット(タキイ)

    四葉系の短形キュウリ。みずみずしさをプラスした改良品種。

  • ラリーノ(神田交配)

    ベランダでも楽しいミニキュウリ。わっさり生ります。

  • 加賀太胡瓜(松下種苗店)

    加賀の伝統野菜。果肉は柔らかいが、煮物料理にも向いてるそう。

  • 半白節成(タキイ)

    一見難しそうな品種に見えますが、極早生品種で節成り性が強く家庭菜園向き。

  • フリーダム(タキイ)

    イボのない美しいキュウリ。サラダや浅漬けにぴったり。

保存

このページは、スタッフが個人的に編集したものであり、特に専門家による監修がなされているものではありません。正しい栽培方法等は、種袋の記載や書籍等をご参考くださるよう、お願いいたします。

播種温度参考文献: 農文協「野菜栽培の基礎知識」 成育温度参考文献: 農文協「野菜栽培の基礎知識」 作型参考文献: 成美堂出版「かんたん野菜作り」