トマト・ミニトマト Tomato
果菜類 ナス科 赤茄子(アカナス), 蕃茄(バンカ), 小金瓜(コガネウリ)
(学名:Solanum lycopersicum)
発芽温度(℃) | |||
---|---|---|---|
最低 | 適温〜 | 〜適温 | 最高 |
20 | 25 | 28 | 30 |
生育温度(℃) | |||
---|---|---|---|
最低 | 適温〜 | 〜適温 | 最高 |
5 | 10 | 25 |
栽培スケジュール
種まき- 定植- 収穫-
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Sodatteの栽培ちょいメモ
トマトの原産地は、ペルーやエクアドルなどの南米。標高が2,000〜3,000mを越える山岳地帯と言われています。このため成長には沢山の光が必要ですが、日本の夏のような高温多湿にはあまり強くありません。夏場は夜間の温度を下げる工夫をすると、より元気に育ちます。
トマトは「秋がくると枯れるもの」と思っているかたも多いようですが、基本的には多年性の植物。暖かい地方では冬を越すことも可能です。東京のベランダでも雪の降る2月頃までは枯れずに栽培することもできます。夏の後半から秋にかけてよく発生する「トマトサビダニ」に注意すれば、かなり長期間の収穫が狙える野菜です。
種から育てるとき
トマトは夏野菜の中でも、冬場の種まき・育苗が簡単な野菜です。5月頃に開花させるためには2〜3月の種まきになりますが、20℃前後を確保できれば発芽するようです。ただしトマトの発芽には酸素が大切だそうで、寒い時期の種まきでは加温の際に酸欠にならないように注意しましょう。
本葉が2〜3枚の幼苗のときに花芽分化が始まるとのこと。まだ寒い頃がちょうど育苗の時期になり、ついつい過保護にしてしまいがちですが、この時期に日光が不足すると正常な花芽が育ちません。ビニールなどで保温しながら幼苗でもしっかりと日光に当てましょう。
楽天で買える、 トマト・ミニトマト の種
ミニトマト系品種
-
アイコ(サカタ)
家庭菜園ではお馴染のアイコは、育てやすさに定評があります。
-
CF千果(サカタ)
耐病性の優れた品種。果重は15~20gほどで甘い!
-
イエローピコ(タキイ)
裂果しにくいので、家庭菜園向き。可愛らしい黄色です。
-
ルージュ ド ボルドー(パイオニアエコサイエンス)
シシリアンルージュの生みの親、マウロ氏の交配。
-
オレンジキャロル(カネコ種苗)
ベータカロテンが豊富なオレンジのミニトマト。果肉が厚い!
-
レッドチェリー(HORTUS社)
イタリアのミニトマト。加熱しても美味しい。
中玉・大玉トマト
-
シンディー スイート(サカタ)
甘さと酸味のバランスがとれた中玉トマト。1房に10~15個着けます。
-
フルティカ(タキイ)
糖度が高く、果重も40~50gと使いやすい大きさの中玉トマト。
-
シシリアン ルージュ(パイオニア エコサイエンス)
すっかり定番のブランドトマト。「マウロの地中海トマト」です。
-
コストルート ジェノベーゼ(Johnsons Seeds)
プリーツと目の覚めるような赤の美しい、美味しいイタリアントマト。
-
ホーム桃太郎EX(タキイ)
大玉トマトの王様「桃太郎」の中でも、家庭菜園向けの品種。
-
クオール ディ ブエ(HORTUS社)
牛の心臓という意味の名前のトマト。ハート型で生食で美味しいトマト。
このページは、スタッフが個人的に編集したものであり、特に専門家による監修がなされているものではありません。正しい栽培方法等は、種袋の記載や書籍等をご参考くださるよう、お願いいたします。
播種温度参考文献: 農文協「野菜栽培の基礎知識」 成育温度参考文献: 農文協「野菜栽培の基礎知識」 作型参考文献: 講談社「野菜づくり名人の知恵袋」